動画コミュニティ機能
最近、最も力を注いでいるのがYouTubeです。ところが、私のYouTubeは、なんとも貧弱そのもので登録者が29名なのです。
現状を踏まえた上で今、YouTube&ブログ・HP・ツイッターをリンクさせることで、少しでも私の動画に辿り着いていただける為の工夫をしてみました。
ところで、一週間前に公開した「和歌山市・和歌の浦&雑賀崎を散策」動画ですが、完成度は80点と言うところでしょうか(少々自画自賛かな)。
マイナス10点は、動画の中で三カ所ほど縮小できる部分があったことです。二点目のマイナス10点は、BGMについての工夫が足りなかったことでした。
とは申しましても、以前の動画と比較すれば、雲泥の差があると思っているところです。撮影が向上した最大のポイントはジンバルを取り入れたことです。このことが撮影の向上に繋がりました。
YouTubeに対する目標は、登録者数1,000人です。かなり気の遠くなる数字ですね。でも「やればできる。何事もやらなければ成功しない」。これが私の決意なのです。
登録者数1,000人へのこだわりとして、動画設定に「コミュニティ機能」を取り込むことです。その条件となるのが登録者数1,000人なのです。
とにかく挑戦してみよう!!
現状を踏まえた上で今、YouTube&ブログ・HP・ツイッターをリンクさせることで、少しでも私の動画に辿り着いていただける為の工夫をしてみました。
ところで、一週間前に公開した「和歌山市・和歌の浦&雑賀崎を散策」動画ですが、完成度は80点と言うところでしょうか(少々自画自賛かな)。
マイナス10点は、動画の中で三カ所ほど縮小できる部分があったことです。二点目のマイナス10点は、BGMについての工夫が足りなかったことでした。
とは申しましても、以前の動画と比較すれば、雲泥の差があると思っているところです。撮影が向上した最大のポイントはジンバルを取り入れたことです。このことが撮影の向上に繋がりました。
YouTubeに対する目標は、登録者数1,000人です。かなり気の遠くなる数字ですね。でも「やればできる。何事もやらなければ成功しない」。これが私の決意なのです。
登録者数1,000人へのこだわりとして、動画設定に「コミュニティ機能」を取り込むことです。その条件となるのが登録者数1,000人なのです。
とにかく挑戦してみよう!!
スポンサーサイト