お見苦しいブログを公開
今日(14日公開)のブログですが、大きなミスを犯してしまいました。
今年は免許更新になっているわけですがそれに先立ち、誕生日までに自動車教習所において「高齢者講習」を受ける必要がありました。
記憶は定かではございませんが、6月頃でしたでしょうか?大阪府公安委員会から「高齢者講習」を受けてください、との通知が届いたのです。これを受けなければ、免許証が失効します、というのです。
住まい近くの教習所にすぐ予約手続きをしたわけですが、それでも今日になりました。万が一、この日がダメになったなら、どうなるの?と心配をしたものでした。
今日の講習は9時30分からでしたので、その前にブロブ公開の下書きをしていたわけですが、時間切れになってしまったのでやむを得ず途中で保存したつもりでした。ところが、なんと公開になっていることに気づき驚きましよ。
お見苦しいブログを公開し、誠に申し訳ございませんでした。
取りあえず「高齢者講習終了証明書」を頂くことが出来ました。
帰宅後すぐ、「大阪府警本部ホームページ」を開けて、そこから住まい警察署を指定の上、免許更新手続きを済ませました。この後、免許証更新手続きのハガキの通知が届くはずです。
今年は免許更新になっているわけですがそれに先立ち、誕生日までに自動車教習所において「高齢者講習」を受ける必要がありました。
記憶は定かではございませんが、6月頃でしたでしょうか?大阪府公安委員会から「高齢者講習」を受けてください、との通知が届いたのです。これを受けなければ、免許証が失効します、というのです。
住まい近くの教習所にすぐ予約手続きをしたわけですが、それでも今日になりました。万が一、この日がダメになったなら、どうなるの?と心配をしたものでした。
今日の講習は9時30分からでしたので、その前にブロブ公開の下書きをしていたわけですが、時間切れになってしまったのでやむを得ず途中で保存したつもりでした。ところが、なんと公開になっていることに気づき驚きましよ。
お見苦しいブログを公開し、誠に申し訳ございませんでした。
取りあえず「高齢者講習終了証明書」を頂くことが出来ました。
帰宅後すぐ、「大阪府警本部ホームページ」を開けて、そこから住まい警察署を指定の上、免許更新手続きを済ませました。この後、免許証更新手続きのハガキの通知が届くはずです。
スポンサーサイト