正しい歴史認識
前回のブログ(28日)で読書について少し触れました。更新のあと気づいたことですが、実は27日から読書週間に入っていたようです。
そこで昨日は、久しぶりに地元の書店へ出向きました。目的は、11月12日販売の百田尚樹著書「日本国紀」を予約するためでした。ネットでも予約可能ですが、極力地元に貢献をしたいのでネット(アマゾン)予約は避けました。
繰り返し書くことですが、年齢に関係なく一番大切なことは「①本を読むこと ②書くこと」です。
私は今、歴史書を読むことにこだわっています。つまり、日本の正しい歴史を知ることです。でなければ、中国や韓国・一部日本人の心無いプロパガンダに誤った歴史観を好き勝手に植え付けられてしまうからです。
慰安婦問題や日韓併合・徴用工問題・南京事件について、正しい歴史認識を吸収するため今一度、勉強の必要性を実感しているところです。
そこで昨日は、久しぶりに地元の書店へ出向きました。目的は、11月12日販売の百田尚樹著書「日本国紀」を予約するためでした。ネットでも予約可能ですが、極力地元に貢献をしたいのでネット(アマゾン)予約は避けました。
繰り返し書くことですが、年齢に関係なく一番大切なことは「①本を読むこと ②書くこと」です。
私は今、歴史書を読むことにこだわっています。つまり、日本の正しい歴史を知ることです。でなければ、中国や韓国・一部日本人の心無いプロパガンダに誤った歴史観を好き勝手に植え付けられてしまうからです。
慰安婦問題や日韓併合・徴用工問題・南京事件について、正しい歴史認識を吸収するため今一度、勉強の必要性を実感しているところです。
スポンサーサイト