本日のネタ
本日のネタです。
「森友学園」に関連して、メールで取り上げられたはずの実名がどうして伏せられてしまったの? とする不満の声が噴出しています。それでも少し時間を置きましたが産経新聞が、本腰をすえて議員名を公表しましたが。
個人的には、「ハ、ハ、ハ、」と笑うしかありません。だから、テレビも新聞も「可能な限り」読まないように、というのは、このことなのです。とにかく偏向報道が多すぎるのです。では、種明かしをいたしましょう。つまり、報道機関と民進党が腐れ縁の関係にあるというわけです。バックにある労働組合による圧力があるからなのです。さらには、元々左巻きの報道機関が存在している、ということなのです。
次の写真は、民進党(図が旧来のものなので、ここでは民主党になっています)を支援している団体を図式化したものです。個人的には以前から分かっていたことですが、すごく重宝なものをネットで見つけましたので、拝借することにします。写真のやや右下に「マスコミ」と書かれているのが分かるはずです。メディアが民進党議員の名前を公表しない理由の一つがお分かりできたでしょうか。

ところで、次の動画は、日本維新の会・足立康史議員による質問です。多くの方は、籠池氏の言動に振り回されているところですが、実際は嘘で固めた発言ばかりなので、これ以上の真実など出るはずもありません。ところで、足立議員は、「こちらが問題だ」として別の視点で追及しています。
国会中継に興味のある方も、ない方も、足立議員の次の動画で見られる追及の成り行きに、ぜひ注目をしていただきたいものです。
「森友学園」に関連して、メールで取り上げられたはずの実名がどうして伏せられてしまったの? とする不満の声が噴出しています。それでも少し時間を置きましたが産経新聞が、本腰をすえて議員名を公表しましたが。
個人的には、「ハ、ハ、ハ、」と笑うしかありません。だから、テレビも新聞も「可能な限り」読まないように、というのは、このことなのです。とにかく偏向報道が多すぎるのです。では、種明かしをいたしましょう。つまり、報道機関と民進党が腐れ縁の関係にあるというわけです。バックにある労働組合による圧力があるからなのです。さらには、元々左巻きの報道機関が存在している、ということなのです。
次の写真は、民進党(図が旧来のものなので、ここでは民主党になっています)を支援している団体を図式化したものです。個人的には以前から分かっていたことですが、すごく重宝なものをネットで見つけましたので、拝借することにします。写真のやや右下に「マスコミ」と書かれているのが分かるはずです。メディアが民進党議員の名前を公表しない理由の一つがお分かりできたでしょうか。

ところで、次の動画は、日本維新の会・足立康史議員による質問です。多くの方は、籠池氏の言動に振り回されているところですが、実際は嘘で固めた発言ばかりなので、これ以上の真実など出るはずもありません。ところで、足立議員は、「こちらが問題だ」として別の視点で追及しています。
国会中継に興味のある方も、ない方も、足立議員の次の動画で見られる追及の成り行きに、ぜひ注目をしていただきたいものです。
スポンサーサイト