新聞
気づけば、ゴールデンウイークも既に二日終わりました。個人的には、自宅に閉じこもる日々ですが。
以前、テレビを観なくなったことを書き込みましたが、そのパターンは今でも変わっていません。
テレビを観なくなったので、一日の時間を有効に過ごすことが出来ています。その日の時間を、様々なことに配分が出来るので、すごく有益になっています。
時には、産経・読売新聞を買いじっくり読んでいます。最も会社が毎日新聞を購読しているので、PC、あるいはスマホ画面を通じて読むことも出来るのですが、はっきり言って、朝日新聞と毎日新聞だけを読んでいると、頭が麻痺することは請け合いです。それは、社説を読み比べれば、その違いが一目瞭然です。
とはいっても一時、私も朝日新聞の活字に魅力を感じて購読していた期間がありました。とくに、「天声人語」がものすごく好きで、文庫本まで買っていたほどですから。
いずれにしても、新聞を通じて学ぶ点の多いことは確かです。ただし、騙されないようにしなくてはなりませんが。
ときに新聞を買うのは、世界・国内情勢の流れを知るのが最大の理由です。更に、紙面を読む過程で学ぶべき活字(表現)があればPCのワード上に転記することです。この作業が、脳にとってすごく良い刺激を与えてくれています。これも新聞を読む最大の楽しみでしょうか。つまり新聞を読むときは、決して流し読みはしません。
更に大切なことは、保存した文章(表現)を、時には自身の文書構成に取り入れることです。これが日々の過ごし方になっています。これが結構楽しい作業になっているのですよ。