昨夜(29日)
昨夜(29日)は、私を含めて三名おられましたので、寂しさがなくて良かったです。
今夜は、一転して独りぽっちになりました。
ところで、道の駅のそばに「ふれあいパーク」と言う温泉があるんです。
ただ、入浴料金が1520円もするんですよ。
このようなことから、私ともう一人の男性は、お風呂を諦めていたんです。
19時頃だったかな? 私が地元の方とお話をしているうちに、500円で入浴可能な優待券を二枚いただくことができたんです。
早速二人で駆け込み、私は22時までくつろぎました。一方の方は、そのあとまだゆっくりしていましたけれども。
「これも何かのご縁です」と言ってからいただいたのですけれども、凄く得しました。
ほんとに嬉しかったです。その節は有難うございました。
私の思いは届きませんよね。
今夜は、一転して独りぽっちになりました。
ところで、道の駅のそばに「ふれあいパーク」と言う温泉があるんです。
ただ、入浴料金が1520円もするんですよ。
このようなことから、私ともう一人の男性は、お風呂を諦めていたんです。
19時頃だったかな? 私が地元の方とお話をしているうちに、500円で入浴可能な優待券を二枚いただくことができたんです。
早速二人で駆け込み、私は22時までくつろぎました。一方の方は、そのあとまだゆっくりしていましたけれども。
「これも何かのご縁です」と言ってからいただいたのですけれども、凄く得しました。
ほんとに嬉しかったです。その節は有難うございました。
私の思いは届きませんよね。

弥谷寺(七十一番札所)
昨夜は香川県
昨夜は、高松市街まで40km程度の位置にある「道の駅ふれあいパークみの」で夜明かしをしました。
道の駅のすぐそばには、四国七十一番札所である弥谷寺があります。いや、実際は逆の表現が正しいのでしょうけれども。
今、道の駅のベンチに腰をかけているところですけれども、男女を問わず、とにかくお遍路参りをされる方の多いことに驚いているところです。
と同時に、弘法大師さまの偉大さに、改めて再認識しているところです。
昨夜は、お二人の男性の方とご一緒になりました。
一人の方は、名古屋から来られていました。もう一人の方は、栃木県からなんです。
名古屋の男性が退職まであと20年、と語っていましたので、一方の男性もほぼ同年代のように見受けました。
お二人の目的は、お遍路参りなんです。
栃木県からの男性は、徒歩で70箇所あまりを回り終えているんですね。あとひと頑張りなんです。
リックを背をって全行程を徒歩でお遍路参りをされていましたが、体力と根性がなければ到底なしえることができません。
私には到底できる根性などありません。自転車での日本一周とは、また違うんですよね。



道の駅のすぐそばには、四国七十一番札所である弥谷寺があります。いや、実際は逆の表現が正しいのでしょうけれども。
今、道の駅のベンチに腰をかけているところですけれども、男女を問わず、とにかくお遍路参りをされる方の多いことに驚いているところです。
と同時に、弘法大師さまの偉大さに、改めて再認識しているところです。
昨夜は、お二人の男性の方とご一緒になりました。
一人の方は、名古屋から来られていました。もう一人の方は、栃木県からなんです。
名古屋の男性が退職まであと20年、と語っていましたので、一方の男性もほぼ同年代のように見受けました。
お二人の目的は、お遍路参りなんです。
栃木県からの男性は、徒歩で70箇所あまりを回り終えているんですね。あとひと頑張りなんです。
リックを背をって全行程を徒歩でお遍路参りをされていましたが、体力と根性がなければ到底なしえることができません。
私には到底できる根性などありません。自転車での日本一周とは、また違うんですよね。




4回目のキャリア破損の前兆が
日本一周完結まであとひと頑張りです。
しかし、ここにきて4回目となるキャリア破損の前兆が明らかかになったんです。
早速キャリアの交換を高松市内行うための手続きを行っているところです。
したがってこれを終えるまでは、本格的な走行へ入ることができません。
この自転車はいったい、どこまで困らすんだよ、と思いますよね。
一回目が静岡、二回目が金沢、三回目が宮崎で破損しているんです。そして今回で四回目が高松市内での修理になるんです。
これまでの破損の距離的間隔を考えると、当然、四国圏内で更に発生するであろう、と内心覚悟はしていたんです。図らずもそのとおりになってしまいました。
修理は恐らく、早くても明日になるはずですし、遅くなるようでしたら明後日になります。
亀裂が入っているところが見えますでしょうか。ちょっと確認しにくいようですね。
しかし、ここにきて4回目となるキャリア破損の前兆が明らかかになったんです。
早速キャリアの交換を高松市内行うための手続きを行っているところです。
したがってこれを終えるまでは、本格的な走行へ入ることができません。
この自転車はいったい、どこまで困らすんだよ、と思いますよね。
一回目が静岡、二回目が金沢、三回目が宮崎で破損しているんです。そして今回で四回目が高松市内での修理になるんです。
これまでの破損の距離的間隔を考えると、当然、四国圏内で更に発生するであろう、と内心覚悟はしていたんです。図らずもそのとおりになってしまいました。
修理は恐らく、早くても明日になるはずですし、遅くなるようでしたら明後日になります。
亀裂が入っているところが見えますでしょうか。ちょっと確認しにくいようですね。

来島海峡大橋
大三島橋
呉市
昨日の朝までの三日間、泊まることになりました「潮風公園みなとオアシスゆう(岩国市?由宇町)」を出発し、その後、呉市内にある「大和温泉物語」で宿泊をしています。
内容は、これまでの健康ランドと全く同じです。
いってん異なるのは、10時間を過ぎると、一時間につき200円の超過料金が必要となります。
ちなみに10時間の宿泊料金は、ゆったりコースで2100円でしたけれども、若干延長料金が加算されます。
とにかく昨夜は、とんでもないほどの寒さでした。震え上がりましたよ。
久しぶりのラーメンを食べることで、なんとか体が温まりました。
このあとお風呂に入ってから、すぐ出発をいたします。
今日は、瀬戸内しまなみ海道へ入り、大三島内にある道の駅へ立ち寄ります。
場所は呉市の駅のそばです。
ケヤキのある街並み
関門海峡
今日も走行を中止します
今日は6時30分に出発をしました。途中、コインランドリーが目に付きましたので立ち寄っていましたが、なんと雨が降ってきました。
どのように判断してみても、パッと降って、パッと上がる、と思えるような天候ではありません。
新たな台風も発生しましたので、今後の天候が気になるところですが、結局、今日の走行を中止することにして、昨夜の場所へ引き返しました。
現在、広島市街まであと50キロメートル程度の場所に居座っています。
明日は、広島県呉市まで走行してからここで一泊。明後日には四国へ渡るために、瀬戸内しまなみ海道を通って大三島にある「道の駅しまなみの駅御島」へたどり着き、ここで一泊する予定です。
明日の朝まで、根気よくまた耐えるしかありません。
最悪の天気です

これだけの場所ですから、風さえ吹かなければ、雨がいくら降っても大丈夫です。
どのように判断してみても、パッと降って、パッと上がる、と思えるような天候ではありません。
新たな台風も発生しましたので、今後の天候が気になるところですが、結局、今日の走行を中止することにして、昨夜の場所へ引き返しました。
現在、広島市街まであと50キロメートル程度の場所に居座っています。
明日は、広島県呉市まで走行してからここで一泊。明後日には四国へ渡るために、瀬戸内しまなみ海道を通って大三島にある「道の駅しまなみの駅御島」へたどり着き、ここで一泊する予定です。
明日の朝まで、根気よくまた耐えるしかありません。
最悪の天気です

これだけの場所ですから、風さえ吹かなければ、雨がいくら降っても大丈夫です。

潮風公園みなとオアシスゆう
23日(土)の17時前、「潮風公園みなとオアシスゆう」にたどり着きました。
24・25日と雨模様でしたので、とにかく必死の思いでこの場所にたどり着きました。
暫くの間、雨が降っていませんでしたけれども、天気予報どおりに24日(日)は、雨が降りました。
こちらは、朝の10頃から雨が降り出し、その後は風雨となりほんとに最悪でした。
寝床となる場所が公園の中であり、すぐそばには海がありますので、雨が降り出すと同時に風が吹きだしました。
一日中、じっと耐えるのに大変でした。
とにかく風邪をひくと大変なので、雨合羽を着て耐えました。
今日もそうでしたけれども、これからも雨の日の走行は中止とします。
その理由は、雨合羽を着ての100キロメートル前後の走行は大変であり、なおかつ雨に濡れての走行はこの時期かなり寒いので風邪を引く可能性があるからです。
昨夜の寝床です

いつものことですけれども、この看板を見るまでは安心ができません。道の駅ではありません。

風雨が強くなり、最悪の状態です。雨合羽を着て一日中じっと耐えました。



雨の降っていないときに写しました。
24・25日と雨模様でしたので、とにかく必死の思いでこの場所にたどり着きました。
暫くの間、雨が降っていませんでしたけれども、天気予報どおりに24日(日)は、雨が降りました。
こちらは、朝の10頃から雨が降り出し、その後は風雨となりほんとに最悪でした。
寝床となる場所が公園の中であり、すぐそばには海がありますので、雨が降り出すと同時に風が吹きだしました。
一日中、じっと耐えるのに大変でした。
とにかく風邪をひくと大変なので、雨合羽を着て耐えました。
今日もそうでしたけれども、これからも雨の日の走行は中止とします。
その理由は、雨合羽を着ての100キロメートル前後の走行は大変であり、なおかつ雨に濡れての走行はこの時期かなり寒いので風邪を引く可能性があるからです。
昨夜の寝床です

いつものことですけれども、この看板を見るまでは安心ができません。道の駅ではありません。

風雨が強くなり、最悪の状態です。雨合羽を着て一日中じっと耐えました。



雨の降っていないときに写しました。
昨夜の道の駅
九州最後の夜
昨夜は九州最後の夜となりました。
九州最後の道の駅は、北九州市の隣・宗像市内にあります「道の駅むなかた」でした。
昨夜も浜風が強かったですよ。最も私の寝たベンチのある場所は、物置のそばでしたので、これが風除けとなって、ほとんど寒さを感じませんでした。
九州・沖縄、ほんとに日数を要する周回でした。とりわけ鹿児島・長崎・沖縄の周回については、思い出深いものがあります。
今日の午後には、山口県へ渡り、瀬戸内海沿岸に沿って大阪に向かいます。
途中、四国が残されていますけれども、高知県は出身地でもありますので、ある程度四国の地理的状況が把握できていますので、それ程、気にとめていません。
それに四国は、道の駅がちょうどよい間隔でありますので、とても助かります。
少し明るくなってきましたので間もなく出発します。
昨夜寝たベンチです。もう一脚並べて寝ました。


九州最後の道の駅は、北九州市の隣・宗像市内にあります「道の駅むなかた」でした。
昨夜も浜風が強かったですよ。最も私の寝たベンチのある場所は、物置のそばでしたので、これが風除けとなって、ほとんど寒さを感じませんでした。
九州・沖縄、ほんとに日数を要する周回でした。とりわけ鹿児島・長崎・沖縄の周回については、思い出深いものがあります。
今日の午後には、山口県へ渡り、瀬戸内海沿岸に沿って大阪に向かいます。
途中、四国が残されていますけれども、高知県は出身地でもありますので、ある程度四国の地理的状況が把握できていますので、それ程、気にとめていません。
それに四国は、道の駅がちょうどよい間隔でありますので、とても助かります。
少し明るくなってきましたので間もなく出発します。
昨夜寝たベンチです。もう一脚並べて寝ました。



間もなく福岡市街
道の駅・桃山天下市
写真は、今夜泊まることになる道の駅「桃山天下市」です。
所在地は、佐賀県唐津市内ですが、岬(玄界灘側)寄りにまります。
昨夜の道の駅では、無風状態でしたけれども、今日の道の駅は掲げてある小さな旗なんですが「バタ、バタ」と音を立てるほど、けっこう強い風が吹いています。
でも、寝る場所の確認はしていますので、一安心です。
極力、福岡市内に近い駅へ移動する予定でしたけれども、駅ではどうしても寝られないんですよね。
であるなら、他のことは無視をして、確実に寝る場所の確保を優先すべきであると考えたんです。
今夜から明日の福岡の天気予報は、雨になっています。道の駅に留まり結果として、選択が正しかったと思っているところです。
ここまでくれば、寒さも加わってきましたので、これまでのように雨でも走ることは避けたいと思っています。

今夜の寝床となる長椅子です。
所在地は、佐賀県唐津市内ですが、岬(玄界灘側)寄りにまります。
昨夜の道の駅では、無風状態でしたけれども、今日の道の駅は掲げてある小さな旗なんですが「バタ、バタ」と音を立てるほど、けっこう強い風が吹いています。
でも、寝る場所の確認はしていますので、一安心です。
極力、福岡市内に近い駅へ移動する予定でしたけれども、駅ではどうしても寝られないんですよね。
であるなら、他のことは無視をして、確実に寝る場所の確保を優先すべきであると考えたんです。
今夜から明日の福岡の天気予報は、雨になっています。道の駅に留まり結果として、選択が正しかったと思っているところです。
ここまでくれば、寒さも加わってきましたので、これまでのように雨でも走ることは避けたいと思っています。

今夜の寝床となる長椅子です。

道の駅桃山天下市
昨夜のブログ更新のなかで今日の進路変更をお伝えしていましたけれども、更に予定変更を致しまして、唐津市内にある「道の駅桃山天下市」へ向かっています。
今朝は道の駅を6時35分に出発しました。
走行中の後半は上り坂がありますが、ま、この程度であれば問題ありません。
道の駅までは、あとひと頑張りです。
今朝は道の駅を6時35分に出発しました。
走行中の後半は上り坂がありますが、ま、この程度であれば問題ありません。
道の駅までは、あとひと頑張りです。
気になる風景
松浦市
道の駅さいかい
佐世保駅
今、イノシシがいました
ヤバいですよね。つい先ほど更新をしました今夜の寝床の長椅子に座っていたのですが、なんかへんな声が聞こえるんですよ。
道路の向かい側に竹等の茂みがありますが、そのすぐそばに、なんとイノシシがいたではありませんか。
すぐ駆け寄って行き「シィ!」と声を出したところ、イノシシも一目散に山の中に逃げ込みました。
私はいつも朝の出発が早いので、朝食用のパンを準備しておき、自転車のハンドルにぶら下げているんです。
今夜は下手をすると、私が寝静まった深夜に、主人が食べる前に、イノシシがパンをかっぱらう恐れがありますよね。
また、つい先程は野犬が二匹そばに現れました。これも追っ払ったところ逃げましたけれども、それにしても、とんでもない所です。
長い旅を通じて、この様な経験をしたのは初めてですよ。
今夜はほんとに安眠ができるのかな?
暗いですね、右側あたりに現れたんです
道路の向かい側に竹等の茂みがありますが、そのすぐそばに、なんとイノシシがいたではありませんか。
すぐ駆け寄って行き「シィ!」と声を出したところ、イノシシも一目散に山の中に逃げ込みました。
私はいつも朝の出発が早いので、朝食用のパンを準備しておき、自転車のハンドルにぶら下げているんです。
今夜は下手をすると、私が寝静まった深夜に、主人が食べる前に、イノシシがパンをかっぱらう恐れがありますよね。
また、つい先程は野犬が二匹そばに現れました。これも追っ払ったところ逃げましたけれども、それにしても、とんでもない所です。
長い旅を通じて、この様な経験をしたのは初めてですよ。
今夜はほんとに安眠ができるのかな?
暗いですね、右側あたりに現れたんです

コスモス
道の駅さいかい
今日の走行距離は、僅か50キロメートル余りでしたけれども、目的地の道の駅に着くまでに8時間余りもかかりました。
これまでにも終日起伏のある道を走った経験がありましたけれども、今日の道のりもほんとに中途半端ではなかったですね。
地図上で見る限りでは、明日もまた今日と同様、かなり難解な走行になることは間違いありません。
とにかく頑張りきる以外に逃げ道などありません。
さて、昨夜は久しぶりにいい思いをしましたけれども、今夜は一転して寒風のなかで寝なくてはいけません。
めぼしい場所を二カ所、目につけていますが、公開写真の方ではなくて、恐らく道の駅・販売店の入り口に置いてある長椅子を拝借させていただくことになるはずです。
暗すぎて写すことが出来ません。
それから今日の長崎の天気は快晴でした。今も、随分冷え込んではきましたけれども、お月さまがはっきりと見てとれますし、夜にしてはとても穏やかな天候です。
これまでにも終日起伏のある道を走った経験がありましたけれども、今日の道のりもほんとに中途半端ではなかったですね。
地図上で見る限りでは、明日もまた今日と同様、かなり難解な走行になることは間違いありません。
とにかく頑張りきる以外に逃げ道などありません。
さて、昨夜は久しぶりにいい思いをしましたけれども、今夜は一転して寒風のなかで寝なくてはいけません。
めぼしい場所を二カ所、目につけていますが、公開写真の方ではなくて、恐らく道の駅・販売店の入り口に置いてある長椅子を拝借させていただくことになるはずです。
暗すぎて写すことが出来ません。
それから今日の長崎の天気は快晴でした。今も、随分冷え込んではきましたけれども、お月さまがはっきりと見てとれますし、夜にしてはとても穏やかな天候です。

池島
ホテルアマンディ
ホテルアマンディ、
昨夜、私が長崎市街で宿泊したホテルです。
ホテルなんですけれども、宿泊は健康ランドのように夜は仮眠の部屋があるので、その部屋で寝る形式なんです。
料金は、当日の入浴料金650円と零時~9時までの料金が1650円になります。
普通の宿で泊まるよりもはるかに安いですよね。
それに休憩室が薄明かりでしたので、ほんとに寝やすかったですよ。
ホテルなのですごくお風呂は勿論のこと、お手洗いなど全てについて衛生管理が行き届いていました。
それに加えて館内にコインランドリーが設けられてあるんです。
通常ホテル内に設置のコインランドリーは、ホテル宿泊者を優先して、一般の入浴客は使えないんですよ。
ほんとに珍しいサービスなんです。
あ、それからライダー用の地図上では、「イオス」と明記されています。経営者が変わった後、ホテル名が「ホテルアマンディ」になっています。


昨夜、私が長崎市街で宿泊したホテルです。
ホテルなんですけれども、宿泊は健康ランドのように夜は仮眠の部屋があるので、その部屋で寝る形式なんです。
料金は、当日の入浴料金650円と零時~9時までの料金が1650円になります。
普通の宿で泊まるよりもはるかに安いですよね。
それに休憩室が薄明かりでしたので、ほんとに寝やすかったですよ。
ホテルなのですごくお風呂は勿論のこと、お手洗いなど全てについて衛生管理が行き届いていました。
それに加えて館内にコインランドリーが設けられてあるんです。
通常ホテル内に設置のコインランドリーは、ホテル宿泊者を優先して、一般の入浴客は使えないんですよ。
ほんとに珍しいサービスなんです。
あ、それからライダー用の地図上では、「イオス」と明記されています。経営者が変わった後、ホテル名が「ホテルアマンディ」になっています。


