差別はしてほしくないはやり病
26日付の毎日新聞の朝刊一面記事で「変異種 国内初確認(新型コロナ)」の文字が目を引きました。また一方、ブログの書き込み中、ヤフーニュースを通じて「東京都で新たに949人の感染者確認」の一報が飛び込んできました。
個人的な見解としてですが、新型コロナウイルスについて私は、それほど大きな危機感を抱いておりません。私も70歳を過ぎておりますので、仮に感染すれば死に直面することも覚悟しているところです。
もっとも、新型コロナウイルスの医療現場で日夜ご奮闘なされている皆様方のことを思うと、新型コロナウイルスに感染しないためには、日々の行動に慎重でなければならないことは、言うまでもないことです。
私の身近でつい最近、次のことが起きました。
約3週間少し前のこと、姪っ子と交流のある4人家族のうちのお二人が、新型コロナウイルスに感染されてしまったのです。一番初めに感染されたのは、小学一年生のお子様で、学校のクラスで感染されたと言います(学校からの報告で判明)。つまり、お子様から母さまにも感染されてしまったのです。
幸いお父様ともうお一人のお子様については感染をしていなかったので、お二人は旦那様の実家へと生活の場を移されました。
クラスですが、担任の先生を含めて数人のお子様も感染されていたとのことですが、感染経路は不明のようでした。
感染されたお子様について登校後、クラスで「差別を受けるのでわ?」とお母さまも随分ご心労であったとのことでしたが、2週間後の登校で、クラスの子どもたちから歓迎を受けたとのことで、お母さま、凄く安堵されたと聞きます。
クラスの中から、感染された娘さんに対して心無いことことばが投げかけられなかったことを思うと、学校関係者もかなりのお気遣いをなされたことを察するものです。
お母さまについては、味覚症状に異変が起きたものの今はご家族皆様、通常の生活に戻されているようです。
感染二週間後、奥様と言葉を交わしたわけですが、健常者そのもので既に車に乗っていましたから。30歳前半だと思いますが、若い方って本当に元気ですね。新型コロナウイルスについて、私を含めての高齢者はともかくとしてですが、世間で騒いでいるほどの心配はなさそうです(例外いもありますが)。
いずれにしても、新型コロナウイルスは、何時どなたが感染して不思議でない、はやり病なのです。と言うことで、感染された方に対しての差別だけはしてほしくないものです。
個人的な見解としてですが、新型コロナウイルスについて私は、それほど大きな危機感を抱いておりません。私も70歳を過ぎておりますので、仮に感染すれば死に直面することも覚悟しているところです。
もっとも、新型コロナウイルスの医療現場で日夜ご奮闘なされている皆様方のことを思うと、新型コロナウイルスに感染しないためには、日々の行動に慎重でなければならないことは、言うまでもないことです。
私の身近でつい最近、次のことが起きました。
約3週間少し前のこと、姪っ子と交流のある4人家族のうちのお二人が、新型コロナウイルスに感染されてしまったのです。一番初めに感染されたのは、小学一年生のお子様で、学校のクラスで感染されたと言います(学校からの報告で判明)。つまり、お子様から母さまにも感染されてしまったのです。
幸いお父様ともうお一人のお子様については感染をしていなかったので、お二人は旦那様の実家へと生活の場を移されました。
クラスですが、担任の先生を含めて数人のお子様も感染されていたとのことですが、感染経路は不明のようでした。
感染されたお子様について登校後、クラスで「差別を受けるのでわ?」とお母さまも随分ご心労であったとのことでしたが、2週間後の登校で、クラスの子どもたちから歓迎を受けたとのことで、お母さま、凄く安堵されたと聞きます。
クラスの中から、感染された娘さんに対して心無いことことばが投げかけられなかったことを思うと、学校関係者もかなりのお気遣いをなされたことを察するものです。
お母さまについては、味覚症状に異変が起きたものの今はご家族皆様、通常の生活に戻されているようです。
感染二週間後、奥様と言葉を交わしたわけですが、健常者そのもので既に車に乗っていましたから。30歳前半だと思いますが、若い方って本当に元気ですね。新型コロナウイルスについて、私を含めての高齢者はともかくとしてですが、世間で騒いでいるほどの心配はなさそうです(例外いもありますが)。
いずれにしても、新型コロナウイルスは、何時どなたが感染して不思議でない、はやり病なのです。と言うことで、感染された方に対しての差別だけはしてほしくないものです。
スポンサーサイト